
だいたい2歳前後になってくるとベビーカーを嫌がる時が出てきます!
そんな時に三輪車があると子供が嫌がらずにすんなり乗るので、お出かけするのが楽になって便利です。
そこで今回はお手頃価格で使い勝手の良い三輪車を紹介します。
我が家が使っている三輪車は【Company.J 子供用三輪車】です。
コンテンツ
商品仕様
適用年齢 | 1.5~5歳(身長80~120cm) |
重さ | 約6.5kg |
タイヤの種類 | PU製タイヤ |
素材 | スチール製 |
スチール製なので、プラスチック製の商品に比べるとガッシリしており安心感があります。
届いてから組み立てるのですが、さほど難しくはなかったです。
(説明書はちょっと分かりづらいところはありましたが・・・)
ちなみに結構コンパクトな感じで届きます。
Company.J 子供用三輪車の良いところ
うちの娘は双子なので、色違いで2台購入しましたが、我ながら良い買い物をしたなと思っています!
値段が手ごろ
他の三輪車は、スチール製で頑丈なのを買おうとすると意外と値段が高くなってしまいます。
1万円以内で抑えようとするとプラスチック製のチープなやつしかなかったので、1万円切ってスチール製の三輪車はなかなか見つけられないです。
ドリンクホルダーが付いている
意外とうれしいドリンクホルダー付き!
他の三輪車ではドリンクホルダー付きの三輪車はなかなかないです。
正直お散歩とか公園へ遊びに行くときなど、意外と飲み物は重いので助かります。
荷物入れが機能的
かごが付いているのもポイントが高いです。
子供砂場道具とか、ボール等を入れておけます!
カバンと一緒に持ちたくない汚れるものを入れておけるのは非常に良いです。
購入して気になった点
商品自体には特にないのですが・・・
あえて言うならば、収納場所がかさばるってことですかね。
我が家では2台を重ねて置いてますので、大して気にならないですが、購入前に置き場所は確認して置いた方が良いですね。
Company.J 子供用三輪車はおすすめ商品です
購入して良かった点の方がはるかに多いので、間違いなくおすすめ商品です。
お金に余裕があるのであれば、ベビーカーの三輪車版みたいなのを購入しても良いとは思います!
でもコストを抑えて三輪車を購入したいのであれば、コスパが一番いいのは「Company.J 子供用三輪車」です。
ぜひご検討ください。
ちなみにお金に余裕が下記のベビーカーの三輪車版みたいなのをどうぞ(笑)