
世の中にはホントにたくさんのダイエットが存在しています。
2か月で10数キロ痩せましたとか、高いお金払って、台に載せられて回転しながらズーチャズーチャいうやつとか!
一言いいですか?
なんのためにダイエットしてるんですか?
健康のためにダイエットをするのであれば、急激に痩せるのは健康によろしくないですよ!
それに過酷な筋トレや食事制限をして、短期間で痩せた方・・・だいたいリバウンドしてませんか?
急激に痩せて、急激に太るってのは健康に一番よくないです!
ってことで、私が提案するのは長期的なスパンで痩せる健康的なダイエット方法です。
自分に適したダイエットが分かるようになるので、ぜひ最後までお読みください。
コンテンツ
ダイエットする前にまずは自分を知ることが大事!
ダイエットの目的は、女性の場合は見た目を良くしたいってのが一番多くて、男性の場合は健康のためってのが多いのではないでしょうか。
まずは、自分はなんのためにダイエットをしようと思っているのか、明確にしましょう!
「結婚を控えていて、ウエディングドレスを着るためにいつまでに何キロ痩せたい!」だったら、短期的に高負荷なトレーニングや食事制限で痩せるのはアリだと思います。
しかし、「最近太ってきたから」「運動不足だから」「健康のために」とかの場合、高負荷なトレーニングや食事制限は適していません!
それはなぜか?人間は意志が弱い生き物だからです!
短期的には食事制限は我慢できるかもしれません、辛いトレーニングも耐えられるかもしれません!
でも、それ一生続けられます?
ムリです!そんなことできる人はそもそも太ってません!!
人間は意志が弱く、健康になりたいというようなフワッとした目的で高ストレスなことを続けることは難しいことを自覚しましょう!
ダイエットの種類を知りましょう!
私が提案するダイエット方法を言う前にダイエットの種類を知ってください。
どんなダイエットがあって、自分に適しているのはどれかなーと考えながら読んでいただきたいです。
食事関連ダイエット
【食事制限ダイエット】
炭水化物を取らない、1日のカロリーを決めるなど食事の制限をするダイエットです!
単純に食べる量やエネルギーを減らすことで痩せていくダイエット。
【食品置き換えダイエット】
白米の代わりに五穀米だとか、パスタの代わりに白滝とか春雨など本来食べてる食品を別のものに置き換えるダイエットです。
手間はかかりますが、食べるという欲求は満たすことで辛さを軽減したうえでカロリーを抑える方法ですね。
【食べ方ダイエット】
野菜から食べて、次にお肉系のたんぱく質、そして白米などの糖質系を最後に食べる方法。
血糖値を緩やかに上昇させることにより、余計な脂肪を蓄えないようにするダイエットです。
運動系ダイエット
【有酸素運動系】
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動のダイエット。
【無酸素運動系】
筋トレなどで筋肉量を増やすことによって基礎代謝量を増やすダイエット。
【商品・器具系ダイエット】
サウナスーツとか加圧シャツなどの身に着けて行なうダイエット。
意識・記録系ダイエット
【レコーディングダイエット】
毎日、何を食べてカロリーがどのくらいだったかを記録することでカロリー摂取量が明確になり、意識的にカロリーコントロールができるようになるダイエット方法。
【瞑想ダイエット】
毎日瞑想するだけのダイエット
他にもたくさんの種類のダイエットがありますが、有名どころの一覧を出してみました!
できそうなやつは複数ありましたでしょうか?
私が提案するダイエット方法【ちょっとだけダイエット法】
色々と説明してきましたが、私が提案するダイエット方法は・・・
色々なダイエット方法をできる範囲でちょっとずつだけ続けるダイエット
【ちょっとだけダイエット法】です。
上記で説明したダイエットの中で自分ができそうって思ったものを「3~5つ」ちょっとずつやるだけ!
私が書いていないダイエット方法でも良いです!
ちなみに私は
「白米を減らす(食事制限)」
「野菜から口にする(食事制限)」
「お風呂前に軽い筋トレ(無酸素運動)」
「ちょっと早く歩く(有酸素運動)」
「なるべく階段を使う(有酸素運動)」をしてます。
健康のためにダイエットするのであれば、続けなければ意味がありません!
それも痩せるまで続けるとかではなく、一生続けなくてはいけません!
なので、できることをちょっとずつやればいいんです。
月に数百グラムだけ痩せられれば成功です!1年続ければなんと数キロのダイエットが成功しています。
ちょっとだけダイエットの具体的なやり方
まずは自分ができそうなダイエットを数種類選びます!
3つ以上選んだ方がいいですね、できるのであれば、多ければ多いほどいいですが、無理をしないってのがポイントです。
例えば、私の選んだもので説明します。
「白米を減らす(食事制限)」
炭水化物(糖質)を抜くダイエットです。
糖質が一番脂肪になりやすいってことで、単純に抜けば痩せていくってことです。
ですが、炭水化物を一切食べないってストイックな行動は正直辛いので、ちょっと減らすって感じです。
いつも大盛りを食べていたら普通盛りにするとか、白飯を食べずにおかずだけの日を作ってみたりって感じです!
我慢できずに食べたい時は食べても良いです。次の日減らせばいいやぐらいに考えましょう!
「野菜から口にする(食事制限)」
「べジファースト」とか呼ばれているダイエット方法ですね。
要するに生野菜から食べると血糖値の上昇を抑えて、糖質の吸収率を減らすことができるので、太りにくくなるという方法です。
本来は、「生野菜」→「おかず、野菜系」→「肉、タンパク質系」→「ごはん、炭水化物系」→「汁物」の順で食べていくってのが理想なんですが、無理です(笑)
白米だけを食べるって・・・ねっ!
なので、野菜を比較的先に食べましょうってことで。
「お風呂前に軽い筋トレ(無酸素運動)」
これは仕事から帰ってきてお風呂に入る前に腕立てを10回2セットとか、スクワットを疲れるまでとか5分くらいで終わるような軽い筋トレをします。
次の日とかに筋肉痛が来れば成功です。
今日は腕立てにしようかなとか、スクワットにしようかなとか、バービーをやろうかなとか適度に変えつつ辛すぎない程度やるって感じです。
しんどかったらやりません!
「ちょっと早く歩く(有酸素運動)」
これは普段歩くスピードを意識的に早くするだけです。
通勤の駅までとかを足に負荷がかかっていることを意識しながら早めに歩くだけです。
「なるべく階段を使う(有酸素運動)」
駅とか会社とか、エレベーターやエスカレーターは使わずになるべく階段を使うです。
ジョギングとか運動の時間をとるのは、歳を重ねるとホントに難しいので、普段の動きで少し負荷がかかるようなことを意識するだけでダイエットになります。
以上です。
私は上記を適当にすることで毎月200g~500gほど減っていってます!
1年続ければ、2.4キロ~6キロのダイエット成功です。
コツはさぼっても特に何とも思わないってことです(笑)
まとめ
・一時的に大きく痩せたいのであれば、数ヵ月だけ高負荷なトレーニングや過酷な食事制限するのはアリだと思いますが・・・いずれリバウンドします。
・一生続けられるような、ちょっとしたダイエットを数種類組み合わせることで長期間のダイエット成功につながります。
・自分ができる範囲のダイエットを複数組み合わせて、なるべくストレスがかからないようにしましょう!
いかがでしたでしょうか?
楽して長期的に痩せて健康的な体を手に入れるのが目的なので、シックスパックを作って女性にモテたいとか、モデルのような体型になって男性にモテたいとかを考えている人には適していないダイエット方法なので、自分が何を目的として痩せたいのかをしっかり考えることが重要です。
短期間で急激に痩せて、その体型を維持できるって方は筋トレにハマっちゃうような方だけです。
楽して健康的に痩せたいって思っている人は是非とも【ちょっとだけダイエット法】を参考にしてみて下さい。