
MTF分析とはマルチタイムフレーム分析のことで
簡単に言うと複数時間足を見て分析することです。
すべてのテクニカル分析に通用する考え方ですね。
色んな手法を試してみてもここを理解していないと
良い検証結果は出ない可能性もあります。
具体的なMTF分析について
MTF分析とは上位の時間軸で相場環境を判断して、
下位の時間軸でエントリータイミングを判断するといったものです。
つまり、「日足」「4時間足」「1時間足」などで相場が上昇トレンドなのか
下落トレンドなのか判断をして
「30分足」「15分足」「5分足」でエントリータイミングを探るというものです。
見る時間足は、トレードスタイルによって様々です。
例えば、スキャルピングの人は1時間足と5分足や1分足でトレードする方もいます。
大事なのは上位の時間軸でトレンドを確認するということです。
【USD/JPY】左上:日足 右上:4時間足 左下:1時間足 右下:15分足
デイトレードを行う際に一般的な時間軸が上記画像の
「日足」「4時間足」「1時間足」「15分足or5分足」です。
今回は15分足で表示しておりますが、基本的には上位足から見ていくので、
日足から見ていくと完全に下落トレンドになっています。
しかし、4時間足で見るとレンジ相場になっています。
1時間足では上昇トレンドになっており、
15分足では緩やかな上昇トレンドになっています。
この時、トレンドに逆らわない順張りトレードの手法を行っている方は
日足の下落トレンドの中、買いの判断はし辛いと思われます。
つまり、上記の画像では15分足の中で売り場を探していくトレードになるということですね。
ただ、もちろんMTF分析だけでトレードは基本的にはしないので、
これにテクニカルを追加して更に詳しく分析していくということになります。
まとめ
MTF分析はテクニカル分析をするうえで、基本になりますので、
利益が出せていない方は、この基本が抜けている可能性があります。
【テクニカル指標が使いやすいFX会社】
■全てが高スペック。FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX
・FX業界最狭水準のスプレッド 「全20通貨ペア」
・初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール
「もちろんスマホからでも取引可能!アプリで楽々トレード」
GMOクリック証券
■FX口座数50万突破!多くの方に選ばれています。
業界最高水準の取引環境
・驚きの低スプレッド原則固定:米ドル/円0.3銭、ユーロ/円0.5銭、豪ドル/円0.7銭という
業界最小水準の取引コスト ※例外あり ・高水準のスワップポイント